サポートしていないアプリもマルチタスクで動作?Go Native
- 2011年 1月1日
- カテゴリー : iPhone App
- コメントを書く

Go Native
曰く、マルチタスクをサポートしないアプリでも、バックグラウンドで動作するとのこと。
iOS 3.xのときの「Backgrounder」と同様にマルチタスクを実現するアプリということかな。Cydiaからインストールできる。
Go Native
曰く、マルチタスクをサポートしないアプリでも、バックグラウンドで動作するとのこと。
iOS 3.xのときの「Backgrounder」と同様にマルチタスクを実現するアプリということかな。Cydiaからインストールできる。
インストールしてみましたが使い方が解りません
もしよろしければ、使い方を教えて下さい
Go Nativeは、バックグラウンドでの動作が許可されてないものでもバックグラウンド動作を可能にするアプリです。開発者の言葉にあるように、iOS 4になって正規にマルチタスクがサポートされる以前からあった、Backgrounderの代わりとして使えるアプリということです。おそらくは、BackgrounderがiOS 4.2.1に対応していなかったので、その代わりにということで出て来たアプリではないでしょうか。
Backgrounderほど細かな設定があるわけではありませんし、特に使い方というのはありません。インストールするとデフォルトでONになっていますので(一応、設定でON,OFFできるようになっています)そのまま普通に使用できます。バックグラウンドでの動作が許可されてないネットラジオ系のアプリやpodcast系のアプリをバックグラウンドでも動作させながら、他のことも同時にできるということです。またアプリの間を行ったり来たりなんて場合にも、マルチタスクのサポートを意識せずに使えるのは便利です。
但し、すぐ次の記事で書きましたが、BackgrounderがiOS 4.2.1に対応しましたので、おそらくはBackgrounderの代わりになるということもなくなったのではと思いますが。